聴きに来てくれた皆様、足を止めてくれた皆様、
CDを買ってくれた皆様、感謝感謝です<(_ _)>
まずは仙台

Date-FM主催の招待ライヴでした。
アットホームでリラックスした雰囲気の会場でした。
40分ライヴで7曲のつもりでしたが、
「次で最後の曲です」と言ったら、「え〜っ」という
嬉しい声が聞こえたので、一曲増やしちゃいました(笑)。
しかもKouがメインヴォーカルの曲です!
最初はKouも「予定に無い事言うなよ〜っヽ(`⌒´)」って
さらに汗かいていましたが、お客さんの手拍子にノッて
すっかり気持ち良さそうでした!うひひ。

Date-FMのe-Planetsという番組から誕生日プレゼントに
宮城の地酒を頂いちゃいました!
Date-FMのDJ石垣さんとのツーショット!
「獲ったどぉ〜〜」みたいなポーズだね。
また呑んじゃうわ〜〜〜(笑)。

そして千葉のそごうでのライヴ。
近いのでチャリンコで行きました(笑)。
家族連れとか、おじいちゃんやおばあちゃんもたくさん
聴いてくれました。ありがとう。
そして次の日は立川のライヴ。
立川へ向かう電車に乗ろうとSuicaをチャージしていると
後ろでKouが何やら英語で「Yes, Yes, Yes!」と言っている。
何かと思ったら若い男女に、昨日そごうで見たと言われているらしい。
英語だったのでどこから来たのか訪ねると
台湾から旅行に来ているらしいです。
写真を一緒にとることになりお父さんとお母さんらしき人達もきて
みんなニコニコ。ハッピーな朝でした。
台湾でライヴもやってみたいなーーー。

立川のライヴです。
入り口、しかもエスカレーター前というのに
たくさんの人が聴いてくれました。うれしかった!
楽器持ってる人もたくさんいるし、
音楽好きがいっぱいいるんだろうな〜と感じました。
また立川でもやりたいです!
応援してくれてる山野楽器さん、ありがとう!!
16 comments:
Rinaさん お久しぶりです。Indigo BlueのおそらくYoungest Funをもつ、父親のたくまです。遅まきながら、2枚目を購入し、ここ数日毎日のように聞いております。息子は4歳となりさらになまいきないわゆる「くそがき」になりつつありますが、その「くそがき」からも「Rinaさん、いい曲作るじゃん」と、本当になまいきなコメントで恐縮ですが、Indigo Blueの曲のよさは通じたようです。でも1枚目より、なんかこうメロディーラインがくっきりした曲が多く、自分もとてもきにいっています。特に「Hopelessly Yours」「レモネード」が個人的には好みでした。
実は今日第二子が誕生しました。かみさんは帝王切開だったのですが、その手術中流してもらったのは最初のアルバムでした。なんと次男はこの世に生を受けたときから「Indigo Blue」を聞いております(笑)。助産婦さんたちも「これいいですね、私も買おうかしら」ととても気に入ってらしたので、是非お願いしますといっておきました(笑)。それでは益々のご活躍お祈りしています。また家族でライブお邪魔すると思いますの。
たくまさんへ
すごい。すごすぎます。
うれしくて涙ちょちょぎれます。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
まさに、Youngest funですね!!
ご出産、おめでとうございます!
indigo blueを聴いて、かっこいい「くそがき」に育って下さい(笑)。お兄ちゃんの感想もとってもうれしいですよ!
いつか息子さん達もいい曲をつくるかもしれませんね〜。
将来がたのしみです。
また、ご家族でライヴに来て下さいね。
お会い出来る日を楽しみにしています!
仙台ライブ拝見させていただきました。
ナマRinaを見て聴いてカンドーカンドー!
今までは正直ファーストの方がお気に入りだったのですが、ライブでセカンドのアコギバージョンを聴いたらあら不思議!セカンドアルバムの曲が全く違う感じに聞こえるではないですか!!インディゴブルーのライブはアルバムの曲をより深く味わいを持たせるエッセンスのようです。セカンドもファーストもとっかえひっかえ一日中聴いてまーす!しかしこのアーティスト、何回聴いても飽きない音楽作るなー。恐るべし・・・。
ハードスケジュールのようですがお体に気をつけてがんばってください!
koujiさんへ
仙台、聴きに来てくれてありがとうございます!
確かに、セカンドはバンド色が強くなってますからね〜。
でもアコースティックバージョンもいいでしょ?
もしかしてkoujiさんは、
「アコースティックバージョンのアルバムを出して下さい」と帰り際に言っていた方ですか?
私達の曲を演奏されてるとか??
企業秘密ですが、カポは圧倒的に2カポが多いですよ...。
私は特に2カポで弾いてます。簡単になるので(笑)へへ。
Kouがカポ無し、私が2カポでギターの音色を変えて、よりコード感を厚くしたりして弾く曲もありますね〜。
おためしあれ!
これからも、ファーストとセカンド、末永く聴いて下さいね。
こんにちは。ご多忙のようで、体調には気をつけてくださいね☆
さて、仙台のライブでは、お客さんの「え~っ」という声で曲数が増えたんですね!!そんな裏技があったんですね!!
いいなー、うらやますぃ~。
今度、関西ライブの際は「え~っ」と言いまくります(笑)
三十路でギターを始めた主婦の「藤島親方」と申します。
千葉そごうでのライブ♪子連れで堪能させて頂きました♪ギター2本、歌2人でのアコースティックなサウンド…CDも最高ですが、生で聞ける感動は他に代えられません(≧▽≦)!いつか
上手になってindigo blueさんの曲を奏でることが私の夢です!そして、同じ時代にお二人に出会えた事に感謝しています…
これからもますますのご活躍!応援してます!
お忙しいのに早速のお返事ありがとうございます!そうです~!あの時の僕です。覚えていて下さってありがとうございます。ううっ(涙)
2カポですね。企業秘密ですね・・・了解です。他の人には秘密にしておきます(爆)完コピ目指してがんばりまーす!
chie4869さんへ
はい、久々の休みで寝まくりました(笑)。
元気復活です。\(⌒▽⌒)/
大阪ライヴ、がんばりますよ〜。
盛り上げて下さいね。
『え〜っ』いいまくりですか〜?え〜〜〜っ(爆)
親方さんへ
聴きに来てくれてありがとう!
夫婦でギターをはじめるなんていいじゃないですか〜。
indigo blueの曲は比較的コードも少ないですし、
練習にピッタリですわよ!
またライヴに来て下さいね〜。
koujiさんへ
完コピっすか!!WOW.
私のギターミスを指摘されそうで怖いわ〜(爆)
またライヴでお会いしましょうね。
ブログ盛況で嬉しい限りです。
以前とは全然違う!
大勢の応援がヒシヒシと伝わって来る。
実に楽しい。
hetima6さんへ
ほんとですね。
私もうれしいです。
少しづつでも前に進んでいる気がします。
がんばりますよ〜〜。
頑張って!
Rinaさん、はじめまして!コンテンポラリーなカントリーファンを自称していた私にとって、Indigo blueは以前からとても気になっていたバンドでありました。仙台近郊に住んでいながら、ライブには応募せずじまいだったのですが、Date FMでのオンエアーを耳にすることができました。そして… 正直、感動しました。特に「コバルトブルー」。半年前に母が他界したこと。娘を持つ父親であること。色々想いが駆け巡り、運転中にもかかわらず、不覚にも泣いてしまいました。速攻で1stを入手。2ndは明日買いに行きます。本当に素晴らしい!これからも心に響く歌を、そしてジャパニーズカントリーの旗手として世界へ羽ばたいて下さいね!
huminyanさんへ
うれしいコメント、ありがとうございます。
ファーストもセカンドも聴いて欲しいです!!
Start Overのシングル盤には、コバルトブルーのナッシュビルバージョンが入っていて、フィドルとピアノがいい味をだしていて気に入っています。できればこれも聴いて欲しいいいいい!(笑)そしてぜひ、生でも聴いて欲しいです。また仙台でライヴ出来るように、頑張りますね。\(⌒▽⌒)/
こちらに書き込むのはお初です!!
立川のインストアライブに行きました♪
地元からも近く。
rinaさんも良い街だって言ってくれたのでものすごく嬉しいですね☆
ライブの方もなんだか年齢層が広くてとても
良い雰囲気でしたね(^∀^)
また立川に来てくださいね☆
ワンマン渋谷にも行きますのでヨロシクお願いします。
まこすけさんへ
書き込みありがとうです!!
立川、楽しかったです〜!またやりたいな。
でもまずは、ワンマンライヴを成功させなくては!!
一緒に盛り上げて下さいね。
rina様、先日は早々にお返事いただき感激しております。Start Overのシングル盤に、コバルトブルーのナッシュビルバージョンが入っていたとは…ファン暦の浅さが露呈した形で失礼しました。というわけで早速購入して聞きました! 素晴らしい歌と演奏。またしても涙…(笑)。自分の娘もいつの日かこんな風に想ってくれるのだろうか…と切なくなりました。(ちなみに娘は8歳です…)
このシングルを含めて、2ndの楽曲でのrinaさんのボーカルにはさらなる安定感と力強さが加わった感じで大変素晴らしいですね!私としてはぜひフルバンドでのライブも是非見たいところです!レコーディングのメンバーで…(というのは贅沢でしょうか?)また仙台に来てくださる日をお待ちしています!
Post a Comment