灯りをつけましょ ぼんぼりに〜♫ひな祭りでしたね〜。今年は、母がひな人形を作ってくれました!
ひな人形を飾ったのは、何年ぶりかしら〜。かわいい!
最近、スーパーで買い物していたら、「うれしいひなまつり」を
メジャーコードで演奏したものがBGMとして流れていました....。
なんか、ちょっとマヌケ〜な感じが否めない〜(笑)
やっぱ、マイナーコードの方がいいぞ〜。
マイナーコードだって、”うれしい”ひな祭りなのだ!

先日、初めて十条に行って来ました。
マネージャーの実家がやっているレストランでお食事会。
とっても素敵なお店&美味しいお料理で、大満足でした!
そして、十条って商店街がいっぱいあって、かなりおもしろい!
特に衣料品、なかでも下着類が激安!5円とかあったよ〜!
もうタダであげちゃえば〜?的な....。(笑)
写真はお漬け物屋さん。漬け物好きな私にはたまりません〜。

で、上野にも行きました〜。そう、行きたかった美術館。
創作活動に必要なのは、五感への刺激。
ルーブルから遥々やって来た絵画の数々を間近で感じてきました。
写真よりも肉眼に近いリアルさ、肌の体温や、部屋の匂い、湿度...
胸にど〜〜んと来たよ。すごかった。
そしてせっかくだからもう一つ観に行ってきました。
ARTS & CRAFTS。
「役にたたないもの、美しいと思わないものを、家に置いてはならない」というウィリアム モリスさんの言葉に惹かれました。
家具や食器や壁紙のデザインなどなど。こちらもおもしろかった〜。
やはり、良いものに囲まれて暮らしたいよね〜。
役に立たず、美しくないもの、ウチにはいっぱいある気がする.....。
また大掃除したくなってきた...。
Rina