九州から帰ってきました〜。楽しかったよ〜。もう風邪なんて吹っ飛んで元気バリバリで演奏してきましたっ。



最初は鹿児島!観に来てくれたみなさん、ありがとう。そして、一緒に歌ってくれた対バンにも感動。とにかく対バンの人達と仲良くなって楽しかった。人なつっこくてみんなとってもピュア。音楽に対する思いもまっすぐで、とてもステキな演奏をしていました。楽屋で鹿児島弁と芋焼酎講座で盛り上がり、ライヴが終わったらみんなで打ち上げ(笑)。みんな芋焼酎を水のようにクイクイ...。さつまあげと、きびなごと、地鶏の刺身も最高でした。また行きたい!



そして熊本に到着。この日は移動だけだったので、街を探索。夜は村一番という居酒屋さんで1000円飲み放題!また芋焼酎(笑)。郷土料理のだご汁、馬刺、からし蓮根、人文字のぐるぐる(葱)を堪能。次の日はリハの前に熊本城へ。Kouとマネージャーが写ってるのを見ると、この石垣のすごさが伝わるね〜。すごい広い敷地にそびえたつ石垣とお城。よくつくったな〜って感心。そしてDrum Be9でのライヴもいい感じ。みんなアコースティックの対バンで、また楽屋でいろんな話もできて楽しかった。ライヴハウスのお兄さんがCD買ってくれたのも嬉しかったな。見に来てくれたみなさん、ありがとう。


そして最終日の福岡へ。熊本から乗った電車にはテーブルがついていて、これまたいい感じ。福岡に着くと、人の多さと車の多さ、大都会っぷりに目が覚めた(笑)。今回のindigo blueのツアーの中では一番都会ですね。Drum Son でのライヴの対バンはみんな男の子のバンドでした。終わった後にちょこっと話ができて良かったな。CDもたくさん売れてハッピーハッピー。来てくれたみなさん、ありがとう。


余談ですが...、今回も見つけた変な名前の飲み屋の看板シリーズ(笑)。
鹿児島で見つけたFoods Bar Fuck。....。Foods Barですよ...。ちょっと食べたくない。そして一番のヒットだったのが熊本で見つけた、ターギー。生演奏ありって書いてあった。興味津々で店の前まで行って見たんだけど閉まっていて中は見れず。どんな店なんだろう...。「弾く弾かないに関わらず、ターギーこちらに置いておきます」とか言われそう(笑)。
と、いうわけで、九州ツアーも無事終了。ステキな人達に出会って、美味しい料理とお酒を楽しみ、歴史に触れて... 旅っていいね。
セカンドアルバムができたらまたいろんな所に行きたいな。
************************************
さぁ、関東でもindigo blueのライヴが控えていますよ!
3/7は銀座マロニエ通りのスターバックス。無料ライヴだよ〜ん。18時と19時の2ステージです。コーヒー飲みながらぜひ聴いてね。
3/9は千葉の百々山。千葉の音楽仲間「市原裕之&つとむ」のデュオと一緒にやります!ぜひ、足を運んでね。